- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
-
- 入居者募集・売物件看板
- 不動産応援.comで最も人気の商品。300種類のデザインサンプルから、募集看板が簡単すぐにお作り頂けます。
-
- オリジナルのぼり
- 不動産業に限らず建築業、駐車場オーナー様にも人気のアイテム。現場や店頭を目立たせるなら欠かせません。
-
- 現場シート
- 月間100枚近くご注文を頂く人気の品。建築現場を広告塔に変えてしまう優れもの!目立たせるならマスト。
当サイトでは、安全性の証明とプライバシー保護のため、SSL暗号化通信を採用しておりますので安心してご利用下さい。
こんにちは。
不動産応援ドットコムの日高です。
駐車場看板の設置方法は、設置場所によって2パターンあります。
1、フェンスや壁、車止めに設置する。
2、地面に自立させる。
前回は2の地面に自立させる方法について書きましたので、今回は、フェンスや壁、車止めに設置する方法についてご紹介します。
<フェンスの場合>
フェンスに駐車場看板を括り付ける際に化繊の紐を使うと、
紫外線に当たり、半年から1年でボロボロになってしまいます。
ですので、屋外用結束バンドやはりがね等を使って、
しっかりと設置しましょう。
詳しくはこちらのブログをご参考にしてください。
↓↓↓
続いて、壁面に設置する場合。
一口に壁面と言っても、コンクリートの壁、木の壁、
ツルっとしたタイルの壁等、色々な種類がございます。
それぞれにあった設置の仕方をしないといけませんので、
壁別に駐車場の設置方法を見ていきます。
<コンクリート壁の場合>
ビス止め、ボンド止め、両面テープ止めがおすすめです。
しっかりと止めるにはビス止めですが、
振動ドリルで壁に穴をあけて、アンカーを打ち込んで・・・
と聞いているだけで難しそうな作業が待っています。
道具もあって慣れている方でしたら是非ともおススメしたいですが、
誰でも簡単に、という訳にはいきません。
こちらに動画をご用意しましたので、ご参考にしてください。
↓↓
これは難しそうとお感じになられたら、ボンド止めがおすすめです。
ボンドで接着させるだけなので、簡単に駐車場看板を設置できます。
車止めに設置する際もボンドは非常に簡単です。
弊社のコンクリートボンドは樹脂系のボンドで、貼る側貼られる側それぞれにボンドを塗布し、少し乾かしてから圧着させます。
詳しくはこちらの動画をご覧ください!
↓↓
だいたい910×600mmまでの駐車場看板なら、1本で設置が可能です。
もっと簡単に!短時間で!ということでしたら、両面テープで貼る方法がございます。
両面テープと言っても事務用で使うようなものではすぐに外れてしまいますので、「屋外用」かつ「耐候性(耐寒性、耐熱性のあるもの)」をお選びください。でないと雨が降るとすぐに取れてしまいます。
ただし「屋外用」と書かれていても、裏面をよく見ると、
モルタル壁や粗い面(凹凸あり)、水が当たる部分には使えません!
と書かれたものもありますから、注意が必要です。
当サイトでは、駐車場プレートや看板の裏面に両面テープを貼りつけるオプションメニューを用意していますが、その際はこちらの両面テープを使用します。
3M スコッチ 強力両面テープ 外壁面用 20mm×4m SKB-20
価格や貼り付け位置など、詳細はこちらをご覧ください↓
https://www.fudousan-ouen.com/faq/detail.html?id=321
<木の壁>
木の壁と言いますか、駐車場を囲っている木の柵ですね。
おしゃれなカフェやレストランなどでは、
コンクリートの車止めの代わりに枕木を利用したり、
ラティスで囲んでいたりしますね。
そんな場合は、間違いなくビス止めがベスト。相手が木なので、
コンクリートのようにアンカーを打ち込む必要もなく、
そのままビス止めするだけなので比較的簡単にできます。
<ツルツルとしたタイル>
両面テープかボンドがおススメです。
コンクリート壁のところでもお話しさせていただきました、
ボンド止め、両面テープ止めはタイルでも有効です。
設置方法もまったく同じです。
以上、今回は駐車場看板をフェンスや壁面に設置する方法をご紹介しました。
これらはあくまで一例です。
いろいろな状況の駐車場があると思いますので、
ご相談いただければ、お客様の駐車場環境にあった
設置方法をご提案させていただきます。
遠慮なくご相談ください。
ご連絡の際は、設置場所のお写真をお送りいただけますとスムーズです。こちらのメールアドレスまでお気軽にお問合わせください。
info@fudousan-ouen.com
駐車場看板を自立させる方法についてはこちらでご紹介しております
併せてご覧ください!
↓