- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
-
- 入居者募集・売物件看板
- 不動産応援.comで最も人気の商品。300種類のデザインサンプルから、募集看板が簡単すぐにお作り頂けます。
-
- オリジナルのぼり
- 不動産業に限らず建築業、駐車場オーナー様にも人気のアイテム。現場や店頭を目立たせるなら欠かせません。
-
- 現場シート
- 月間100枚近くご注文を頂く人気の品。建築現場を広告塔に変えてしまう優れもの!目立たせるならマスト。
当サイトでは、安全性の証明とプライバシー保護のため、SSL暗号化通信を採用しておりますので安心してご利用下さい。
こんにちは。
不動産応援.com製造担当の井上です。
寒い日が続きます。
体調管理に気を付けている今日この頃、
体を冷やさないように気を付けていますが、
それ以上に気を使うべき点に気付きました。
それは、
「乾燥」です。
とにかく手荒れがひどくて特に指先がぼろぼろなんです…
きちんとした仕事をするためにも、
風邪をひかないよう気を付けるだけでなく、
体の隅々まで労わってあげないといけませんね。
さて、今回は看板の取り付け方に迷う方へ
ちょっとしたアドバイスです!
注文の際、どんな取り付け方がベストなのかと、
悩むことがあるかと思います。
そんな時は、
とりあえず穴を空けておくのが良い選択です。
特に不動産様の看板は、
色々なところに設置します。
現地に行かないと分からないこともあります。
2階のベランダにつけようか、でも高いから見えないかなぁ、、、
じゃぁ、門の柵に結束バンドで設置しようかな、、、
直接壁にボンドで貼るかもしれないなぁ、、、
といった場合でも、取り付ける選択肢を増やす為に、
穴を空けておくのがオススメです。
どういうことかと言いますと、
壁に貼り付ける場合は穴がない方が
見栄えが良くなります。
ですが、
大家さんから急に
「ボンドは使っちゃダメ」って言われたり、
貼ろうとしていた壁が隣の敷地だったり、
急に状況が変わることもございます。
そんなときの為に、穴はあけておいた方が、
臨機応変に対応しやすいという訳ですね。
でも、穴をあけたものの、
予定通り壁に貼る事になってしまったら、
穴が目立つんじゃないの!?!?
それはご安心くださいませ。
こちらのお写真を見てください。
これ、穴があいている看板です。
よく見ないとわからないでしょ?
言われないと、穴があいていることすら
分からないと思います。
穴があいていても、
裏面に両面テープやマグネットテープを貼ったり、
コンクリートボンドを塗ったりすれば、
問題なく壁に貼ることが出来ます。
なので、注文の際に穴あけをどうするか迷ったら、
穴はあけておく!
いろいろと融通が利いてオススメですよ。
弊社で取り扱っている取り付け用品についてはこちら
(ページ下部で紹介しております。)
↓↓
https://www.fudousan-ouen.com/product/sign_supplies.html
また、穴あけ無しで注文したけど、
穴が必要になってしまった…という場合でもご安心下さい。
看板の穴あけは簡単なんです。
詳しくはこちら(穴あけを紹介しているブログです。)
↓↓
それでは、またの機会に。
店長 ブログランキングへ
にほんブログ村