- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
-
- 入居者募集・売物件看板
- 不動産応援.comで最も人気の商品。300種類のデザインサンプルから、募集看板が簡単すぐにお作り頂けます。
-
- オリジナルのぼり
- 不動産業に限らず建築業、駐車場オーナー様にも人気のアイテム。現場や店頭を目立たせるなら欠かせません。
-
- 現場シート
- 月間100枚近くご注文を頂く人気の品。建築現場を広告塔に変えてしまう優れもの!目立たせるならマスト。
当サイトでは、安全性の証明とプライバシー保護のため、SSL暗号化通信を採用しておりますので安心してご利用下さい。
今回は
垂れ幕デザインのデザイナーの
考え方について実際のデザイン案を
紹介しながらお話したいと思います。
考え方の話なので
例えば入居者募集の垂れ幕を作る時などに
参考になると思いますよ。
それでは行ってみましょう!
ハクロマークでは月1回
デザイナー勉強会なるものをやっています。
デザイナーとして日々の業務でスキルを
磨くだけでなくデザインや色
イラストレーターやフォトショップなど
アプリの最新機能や知らなかった機能
などを皆「ドヤ顏」で紹介しあったり
しています。(笑)
8月と9月は私、大井が司会担当で
「なるほどデザイン」筒井 美希著
という本を教材にしました。
職業柄、本屋へ行くと
デザイン関連の本を立ち読みしますが
正直、デザイン本を自分の仕事にどう活かそうか
迷ってしまうことが多いです。
あなたもそんな経験はありませんか?
なぜ迷うのかと言えば
どの本も「正解」ばかりが書かれている
からです。
書いてあることは
確かにいいんだろうけど
最初から正解を見ても、その活かし方が
いまいちピンとこない・・
その点、この「なるほどデザイン」は
惜しいデザインを挙げて
どういうところが惜しいのか説明しています。
デザインの正解ではなくて
デザインする時の考え方について
実例を交えながら紹介されています。
例えば、あなたが
入居者募集の垂れ幕デザインなどを
考える時などの参考になると思うので
良かったら読んでみて下さい。
ハクロマークのデザインチームも
この本で学んだことをエクササイズして
みました。
今回の勉強会の一番のポイントは
ターゲットを明確にし、訴えたいことに
合わせたデザインをするということ
例えば入居者募集の垂れ幕なんかでも
どんな人に向けてアピールするのかって
ところが重要です。
今回の勉強会のデザインエクササイズのお題は
「飲食店の垂れ幕」のデザインです。
垂れ幕を作る目的は
「ランチの売上をアップすること」
近くに大学があるので、ターゲットは大学生。
一番訴えたいことは、ランチセット
価格は600円と標準的だがそのボリューム感が売り
お腹を空かせた大学生にお腹一杯
食べてもらおうとオーナーは考えいます。
垂れ幕に入れる文字は自由
写真は同じものを使う
以上の条件で皆でデザインしてみました。
すると、以下のデザインが上がってきました。
こちらはAさんのデザイン↓
デザインの意図は
一番訴えたい「ボリューム感」を出すことを
心掛けました。
ボリューム感を出すために
「このボリューム!!」という文字も
あえてはみ出させました。
大学生がターゲットなので
元気な色(暖色)と漫画にあるような
放射線の柄を使ってポップなイメージ
にしてみました。
「お腹一杯食べてもらいたい」という
オーナーの想いを素直に取り入れました。
価格はそれほど「売り」ではない
ということなので、文字サイズもそれほど大きくなく
控えめにレイアウトしました。
次にBさんのデザイン↓
デザインの意図は
ボリュームの多さを売りにした食堂なので
一般的には男性向きの店だと思われることが
多いですが
そこを可愛らしいポップなイメージにすることで
女性にも受け入れられやすいレイアウトを
作成してみました。
可愛らしい書体(丸文字)と暖色系の色(オレンジ色)を使って
レトルト食品のパッケージのようなデザインにして
手軽さを表現してみました!
続いてCさん↓
デザインの意図は
ボリューム感が売りとのことなので
写真を大きくとり、「ボリュームたっぷり!!」の
文字色を赤色にしました。
外食(ランチ)を考える人の目に入りやすいように、
「ランチセット」を上部に配置しました。
最後はDさん↓
デザインの意図は
体育会系の学生向け。
リーズナブルに満腹になれることを
アピールしてみました。
いかがですか?
おもしろいですよね。
同じ条件、同じ材料を使って
垂れ幕をデザインしても
これだけ変わってきます。
でも共通点があります。
それは「色」です。
皆ターゲットや目的に合わせて
暖色系のオレンジを取り入れていますね。
色がデザインに与える影響が
大きいことを考えデザインしています。
こんな感じで(勉強会を通して)
私たちデザインチームも
お客さまにご満足頂くために
日々精進しています。
あなたがハクロマークに
入居者募集などの垂れ幕を
依頼される場合でも
そんな観点でデザインやアドバイスを
させて頂きますので安心してご注文して下さいね。
そんな垂れ幕についてのお問い合わせはこちら↓
https://www.fudousan-ouen.com/product/curtain.html
以上、参考になれば幸いです。
不動産応援看板.com原稿担当の大井でした。
店長 ブログランキングへ
にほんブログ村