- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
-
- 入居者募集・売物件看板
- 不動産応援.comで最も人気の商品。300種類のデザインサンプルから、募集看板が簡単すぐにお作り頂けます。
-
- オリジナルのぼり
- 不動産業に限らず建築業、駐車場オーナー様にも人気のアイテム。現場や店頭を目立たせるなら欠かせません。
-
- 現場シート
- 月間100枚近くご注文を頂く人気の品。建築現場を広告塔に変えてしまう優れもの!目立たせるならマスト。
当サイトでは、安全性の証明とプライバシー保護のため、SSL暗号化通信を採用しておりますので安心してご利用下さい。
春一番が吹いた!と喜んだのもつかの間、
また寒い毎日が続いております。
不動産応援.com店長の辻本です。
こう温度差の激しい日が続くと、
体調も崩しやすくなるので、
皆様お体にはご注意を!
そんな中、今回は、「俺にも書かせろ!」と言う事で、
製造の担当よりお届けさせていただきます。
どうぞ。
↓↓↓
看板印刷と製作を担当しております松本 孝です。
今回初めてのブログ記事となります。
是非、皆様に日常の作業内容をご紹介したいと思い 、
書かせて頂くことになりました。
時々お邪魔しますので、
どうぞ宜しくお願いいたします。
今日は分譲看板(アルミ複合版に木枠付)
の製作を少しご紹介します。
まずアルミ複合版にUV機で印刷します。
機械がほぼしてくれるのでセットのみ!(簡単)
木枠の製作はアナログ作業になります。
木材を注文サイズに電動カッターで切っていきます。
次に白ペンキで塗装していきます。
中腰で作業するので長時間すると足が痛くなります…
自動で塗ってくれるロボットが欲しいです。
そして乾燥後木枠の組立になります。
今日のご注文は5台!!
ありがとうございます!!
組立後、UV印刷したアルミ複合版を取り付けて完成です。
木枠の組立で少しプチ情報!!
お客様の中でも木材を電動ドリルを使用しビスを止める作業で
少し隙間が空くことないですか??
解決策はとても簡単!
一度ビスを途中まで抜きます。
そして木枠をしっかりおさえてもう一度締めると
なんと隙間が埋まります。
是非やってみて下さい。
以上製作現場からの投稿でした。
それでは、またお邪魔します。
店長 ブログランキングへ
にほんブログ村