
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
-
- 入居者募集・売物件看板
- 不動産応援.comで最も人気の商品。300種類のデザインサンプルから、募集看板が簡単すぐにお作り頂けます。
-
- オリジナルのぼり
- 不動産業に限らず建築業、駐車場オーナー様にも人気のアイテム。現場や店頭を目立たせるなら欠かせません。
-
- 現場シート
- 月間100枚近くご注文を頂く人気の品。建築現場を広告塔に変えてしまう優れもの!目立たせるならマスト。

当サイトでは、安全性の証明とプライバシー保護のため、SSL暗号化通信を採用しておりますので安心してご利用下さい。
「敷地内に勝手に自転車を停められて困っている」「明らかに使用されていない自転車があり停めづらい」など管理会社へ相談が寄せられると伺うことがあります。
放置自転車をむやみに撤去するわけにもいかず、困ってしまいますよね。
そのような時に、おすすめなのが駐輪ステッカーです。
マンションやアパート、オフィスビルなどの整頓された駐輪場を維持・管理するため、駐輪ステッカーの配布することは非常に有効です。
このブログでは、『駐輪ステッカー』の仕様や価格、デザイン及び購入方法について解説いたします。
駐輪ステッカーとは?
駐輪ステッカーとは、自転車やバイクに貼る小さなシールです。
マンションやアパートの入居者専用駐輪場において、入居者を識別するために使用されます。管理者が、許可された自転車かどうかを簡単に確認することができますので、無許可の自転車の駐輪を防止し、トラブルを避けることができます。
駐輪ステッカーのデザイン
簡単にオリジナル駐輪ステッカーをご注文いただけるよう、デザインサンプルをご用意しました。
オーソドックスなデザインだけではなく、かっこいい、おしゃれなデザインもございます。
すべてのデザインで名入れ、ナンバー入れが可能です。
物件名もナンバーも両方入れることもできます。
また、管理番号をペンで書き込むスペースを作ることもできます。
連番での印刷よりも、安価で製作可能です。
駐輪ステッカーの価格
10枚→@700
30枚→@300
50枚→@200
100枚→@150
10枚から制作可能です。
連番は@50アップです。
※価格は予告なく変更する場合があります。予めご了承ください。
注文方法
あいにく、駐輪ステッカーはショッピングカートに対応しておりません。
お手数をおかけしますが、ご注文の際はお問い合わせフォームよりご連絡くださいませ。
https://www.fudousan-ouen.com/info/
デザインサンプルからのご依頼でしたら
番号(例:CS-00001)と文字の変更内容(A-000→NO.1)をお書きください。
確認次第、お見積りをお送りいたします。
まずは、お見積りが欲しいというお客様もお気軽にお問い合わせください。
よくいただく質問
Q:物件名を印刷しても同じ価格ですか?
A:はい、同額です。
「マンションのロゴを入れたい」ということであれば、イラストレーターデータをご支給いただければ追加料金なしでお入れすることもできます。
駐輪ステッカーのまとめ
いかがでしたか?
駐輪シールが貼っていない自転車は一目で違法駐輪だと判断でき、移動や撤去対応がスムーズになります。
きちっと管理されている放置自転車のない物件は、不動産会社に対する印象も良くなりますし、入居者様の満足度も上がります。
是非オリジナル駐輪ステッカーを配布しましょう。
みなさまからのご注文、お問い合わせお待ちしております。