- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
-
- 入居者募集・売物件看板
- 不動産応援.comで最も人気の商品。300種類のデザインサンプルから、募集看板が簡単すぐにお作り頂けます。
-
- オリジナルのぼり
- 不動産業に限らず建築業、駐車場オーナー様にも人気のアイテム。現場や店頭を目立たせるなら欠かせません。
-
- 現場シート
- 月間100枚近くご注文を頂く人気の品。建築現場を広告塔に変えてしまう優れもの!目立たせるならマスト。
当サイトでは、安全性の証明とプライバシー保護のため、SSL暗号化通信を採用しておりますので安心してご利用下さい。
皆さん、こんにちは。
不動産応援ドットコムの日高です。
やっと暑さが和らいできましたね!
過ごしやすい季節になってきましたが、
これから看板やのぼり旗を管理するにあたって
気を付けていかなければいけないのは
「台風」です。
秋は偏西風が夏より南下してくるので、
本州に接近してくる台風は
偏西風に乗り、勢いが落ちないまま通過しやすいので
暴風を伴う傾向にあります。
看板やのぼりが飛ばされ、事故に繋がらないよう、
雨風が強い時は屋内で保管していただく等、
対策をお願い致します。
さて、
皆さんは役目の終えた分譲看板、どうされていますか?
分譲看板の印刷面の耐久性は、ご使用環境にもよりますが
目安としましては、1.5~2年程度です。
木枠にいたっては、5年以上持ったりします。
それだけ長期にわたって使えるものが、幸いなことに
「好評分譲中」と看板を立てたとたんに買い手が決まり、
看板を撤去することもありますよね。
大変喜ばしい事ですが、
看板はまだまだ使えそうなのにもったいないなと
思われる方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そこで!
今回は、分譲看板の面板だけを取り替え、
看板をより長く使う方法を
4パターンご紹介します!
アルミ合板+木枠付きの分譲看板で、サイズが
W1,820×H910mmの場合でご説明いたします。
①面板だけを付け替える
真っ先に思いつく方法がこちらですよね。
分譲看板のアルミ合板の面板のみですと¥24,000です。
分譲看板の面板を取り換え
古い面板を木枠から外していただき、
付け替えるだけなので、意外と簡単に出来ます。
古い面板を外さずにそのまま上からビス止めしても
大丈夫です!!
看板に上張りした様子
②古い面板の上からシールを貼る
既存の看板の上から、シールを貼る方法です。
シール代は1枚¥15,000です。
なので①の面板より9,000円も安くできます。
しかしシールは実際に貼ってみると、
なかなか難しいのが現実です。
こちらのブログでも紹介しております。
↓
https://www.fudousan-ouen.com/diary/2051.html
シールは一度誤って貼ってしまうと大変です。
歪んでしまっても貼り直すことが出来ませんから注意が必要です。
そこで無難に、私共の様な業者に看板を送って
貼り作業ごと依頼するのが
次の③のパターンになります。
③看板を弊社に送っていただき、シールを貼って再出荷する
この方法の場合は、弊社の方で既存看板に、
綺麗にシールを貼り付けますのでどうぞご安心ください。
ただし、大きな看板をお客様に当社まで
送っていただく必要がありますので、
その手間と送料が掛かってしまいます。
例えば、東京都江戸川区から弊社のある兵庫県姫路市に
看板をお送りいただいた場合、送料は4400円程です。
シール代+貼り代は¥24,000ですので、
合計で¥28,400となります。
分譲看板を新規で作った場合¥29,000ですから、
送ったりする手間を考えると、
新しく作った方がよさそうですね。
最後の4つ目は、貼り替えが比較的簡単で、
なおかつ費用が抑えられる、最もお勧めの方法です!
④ターポリン製のシートを巻きつける
ターポリンとは、垂れ幕や横断幕、
建築現場の現場シートに使うビニール製の生地です。
ビニール生地なので、何より取り扱いが簡単なのです。
これをどうやって貼るかと言いますと、
画像で手順をご案内しますね。
1.既存看板を用意します
2.その上に、ターポリンに印刷したシートを被せます
3.裏返します
4.ターポリンを引っ張りながら、 周囲についているハトメを使ってビスで留めます
5.完成です!
油絵で使うキャンバスのようなイメージです。
もちろん下地の看板が透ける事もなく、とっても綺麗な仕上がりです。
当サイトで製作いただいた分譲看板にこの方法を使う場合、
○○年〇月注文の看板に貼りたいとお教えいただけますと
スムーズです。
価格は、
W1,820×H910mmサイズの看板にこのシートを貼るには、
裏に回る分が必要になるので、70mm程大きくなり
W1,960×H1,050mmの生地が必要となりますが、
それでも1枚¥17,000です。
タッカーをお持ちでしたら、
直接打ち付けることもできるので、
ハトメがなくてもいいですね。
ハトメ無しでしたら1枚¥16,500です。
上記の価格は全て税抜き、送料別です。
いかがでしたでしょうか?
今まで看板を捨ててしまっていたという方も
参考にしていただければ幸いです。
この他にも、こういった方法を検討しているんだけど・・・という
お悩みがございましたらお気軽にご相談くださいませ。
皆様からのご連絡お待ちしております。
↓
https://www.fudousan-ouen.com/info
店長 ブログランキングへ
にほんブログ村