- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
-
- 入居者募集・売物件看板
- 不動産応援.comで最も人気の商品。300種類のデザインサンプルから、募集看板が簡単すぐにお作り頂けます。
-
- オリジナルのぼり
- 不動産業に限らず建築業、駐車場オーナー様にも人気のアイテム。現場や店頭を目立たせるなら欠かせません。
-
- 現場シート
- 月間100枚近くご注文を頂く人気の品。建築現場を広告塔に変えてしまう優れもの!目立たせるならマスト。
当サイトでは、安全性の証明とプライバシー保護のため、SSL暗号化通信を採用しておりますので安心してご利用下さい。
こんにちは。
不動産応援com製造部の松本 孝です。
最近、急に雨が降ったりと
天気がコロコロ変わりますね~。
「女心と秋の空」とはこの事ですね。
良い意味で(^^)
変えるといえば、
看板製作で、やり方を変えた作業工程があります。
それは、
「長期耐候シートを貼る作業」
です。
?
説明しますと、ハクロマークでは看板を製作する
方法として2種類あります。
1つ目は、UV印刷!
材料に直接印刷する方法です。
2つ目は、
色味やツヤ感など違いはありますが、
大きく違うのは「耐候性」です。
ラミネートフィルムで保護してあるので
色持ちがUV印刷に比べると良いです。
で、このシートを板に貼る作業ですが
簡単なようで難しい・・・
車の窓ガラスにスモークフィルムを貼るイメージです。
(古い・・・今の車は標準装備ですよね)
何が難しいかというと空気が入ってしまう・・・
空気が入るとこんな感じに水ぶくれみたいになります。
この空気を入れずに綺麗に貼るのに何回も
失敗し、どうしたら貼れるのかと試行錯誤の
繰り返しでした。
専門の職人さんに直接教えてもらったり
動画を見て参考にしたりして
綺麗に貼れる方法を習得しました。
少し違いをお見せします。
以前のやり方
↓↓↓
新しいやり方
↓↓↓
左手の角度が違います。
これだけ??
はいこれだけです。
少しの違いですが綺麗に貼れます。
慣れとコツは必要ですが・・・
それでも油断していると、たまに空気が入ります(^^)
空気が入った時の対策は
針を少し指すと抜けます。
もしお客様の中で、自分でも貼ってみよう
という方がいらっしゃれば一言アドバイスをします。
「プロに頼んだ方が良いです(^^)」
それではまた。
店長 ブログランキングへ
にほんブログ村