
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
-
- 入居者募集・売物件看板
- 不動産応援.comで最も人気の商品。300種類のデザインサンプルから、募集看板が簡単すぐにお作り頂けます。
-
- オリジナルのぼり
- 不動産業に限らず建築業、駐車場オーナー様にも人気のアイテム。現場や店頭を目立たせるなら欠かせません。
-
- 現場シート
- 月間100枚近くご注文を頂く人気の品。建築現場を広告塔に変えてしまう優れもの!目立たせるならマスト。

当サイトでは、安全性の証明とプライバシー保護のため、SSL暗号化通信を採用しておりますので安心してご利用下さい。
気がつけば3月!
弊社は兵庫県は姫路にありますが、
今日のお昼はポカポカです。
朝少し寒かったので、
冬の必需品、ヒートテックを着てきたのですが、
暑いくらい。。。
明日は春のいでたちで!
と思っていましたが、明日からまた冷え込むという噂。。。
まだまだヒートテックが手放せませんね・・・
そんな中、お客様より嬉しいメールを頂きました!
「看板を設置したので、お写真を送ります
ありがとうございました」との事でした。
神奈川県 有限会社ビッグ様ありがとうございます!
最初はこんなご相談から始まりました。
「店の前に案内看板があるけど、
後ろには何もなくてもったいなくて・・・
裏にも案内看板をつけたい!」との事でした。
そこで裏側にピッタリはまる丁度のサイズで、
今回、案内看板をお作りさせて頂いたという訳です。
内容はロゴをメインに業務内容を入れたもの。
どんな感じになったか気になっていたところに
ちょうど届いたお写真でした!
↓↓↓
おおーー!
素晴らしい!
サイズも完璧です。
ここが真っ白だったなんて、
ホント、もったいなさ過ぎですね。
ロゴのバックにうっすら柄がある事にお気づきでしょうか?
実はビッグ様の店頭看板、アーティストの方がお作りになった
手作り立体看板なんです!
その柄をバックにうっすらと入れさせて頂いた訳です。
メインの看板が立体なので、
今回作った看板のロゴにも影を付けて
立体っぽくしております。
相乗効果で案内看板もそれらしく見えるかなと(笑)
ビッグ様とはいつの間にか長いお付き合いになり、
色々ご相談を頂き、その度、グッドアイデアを頂いております。
いつもありがとうございます。
実はお写真に写っています垂れ幕、
のぼり、駐車場案内看板も全てお作りさせて頂いております。
町内の案内地図なんかも作らせて頂いた事もあります。
さて、次は何を作りましょうか!?
弊社はオリジナルで製作しておりますので、
サイトで掲載しているもの以外でも、
お作り出来るものもたくさんございます!
「こんな看板作りたいけど出来る!?」
そんな時は是非ご相談くださいませ!
それではまた!
店長 ブログランキングへ
にほんブログ村