- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
-
- 入居者募集・売物件看板
- 不動産応援.comで最も人気の商品。300種類のデザインサンプルから、募集看板が簡単すぐにお作り頂けます。
-
- オリジナルのぼり
- 不動産業に限らず建築業、駐車場オーナー様にも人気のアイテム。現場や店頭を目立たせるなら欠かせません。
-
- 現場シート
- 月間100枚近くご注文を頂く人気の品。建築現場を広告塔に変えてしまう優れもの!目立たせるならマスト。
当サイトでは、安全性の証明とプライバシー保護のため、SSL暗号化通信を採用しておりますので安心してご利用下さい。
こんにちは。
不動産応援.com看板製造担当の井上です。
猛暑日が続いたと思ったら、
台風で大雨が降ったり、気温が下がったり。
そうかと思えば、次は酷暑と
例年より体調管理が難しい夏ですね。
気温や天候には普段よりも気を付けて
過ごす必要がありそうです。
今回は看板用の塩ビシールを上手く貼る方法をご紹介します。
事務所の移転で電話番号や住所が変わったけど、
まだ使っていない売物件の看板や
入居者募集看板が余っている。。。。
また、新しく作り直さないといけない
という時に、変更部分のところだけ
上からシールを貼るという簡単な方法があります。
看板用の塩ビ素材のシールなので、
もちろん屋外で使用が出来るものです。
上から貼るだけで簡単とはいえ、
シール貼りは意外とコツがいるんです。
貼る際に最もおすすめなのが、スキージーと呼ばれる
樹脂の先端にフェルトがついたヘラです。
これを使うと上手く貼れますが、
看板屋でもないのに持っていないと思います。
そうそうシールを貼る機会が無いのに
スキージーを買うというのも気が引けますよね。
そこで、スキージー以外でも貼る道具として使えるものがあります。
それは、綺麗な布です!
(できるだけ目の細かいものがベストです。)
スキージーか布を用意したら、
シールを貼る位置を決めます。
直接看板にあてがって、
マスキングテープ等で仮止めをします。
(画像をクリックすると拡大されます)
位置が決まれば、いよいよ貼っていきます。
最初に端の台紙から剥がして貼ります。
(画像をクリックすると拡大されます)
台紙を全部はがしてしまうとシールがくっついてしまい、
クシャクシャになってしまうことがあるので、
端の1~2㎝だけはがします。
仮止めをしたまま端だけを貼り、
端が固定されれば仮止めのテープを外します。
端の部分からシール全体を押さえつけるようにして
ゆっくりとシールを貼っていくと綺麗に貼れます。
もし、上手く貼れずに空気が入ってしまっても、
簡単に対処する方法があるので心配御無用です。
空気の入っている部分に少し穴を開け、
空気を抜いてあげればいいんです。
カッターの先端か、細い針で小さな穴を開け、
穴に向かってスキージーや布で空気を押してあげると
綺麗に抜けてくれます。
以外と穴も目立たないんです。
小さな気泡であれば、
しばらくすると勝手に空気が抜けるので
気にしなくても大丈夫です!!
最初は端を少しだけ貼ってから、
しっかり押さえながら少しずつ貼る。
もし空気が入ってしまったら
穴を開けて抜く。
これだけで一段とシールを綺麗に貼れますよ。
シールが大きくなれば、
貼っているうちにずれることもあるので、
印をつけることをお勧めしています。
詳しくは動画でまとめていますので、
こちらをご覧ください!!
是非お試しあれ。
それでは、またの機会に。
店長 ブログランキングへ
にほんブログ村