当サイトに寄せられた質問と回答をまとめてみました。
分譲看板
- 分譲看板を取り付けセットで設置するのに道具は何が必要ですか?
- 電動ドライバーと大きなハンマー及び
針金を縛り付けるためのペンチ(又はしの)が必要です。
手動のドライバーでも出来なくもないですが、
45mm角の木材にビスを貫通させなければいけませんので、
手動では時間がかかってしまいます。
やはり電動ドライバーの方が早く楽に、しかもしっかりした
取り付けができます。
ハンマーも、普通のトンカチ程度では
鉄杭を打ち込む際に時間もかかって大変なのと、
しっかりと打ち込むことが出来ないため、
やはり大きなハンマーをご準備いただく方がいいと思います。
3kg以上のハンマーがおススメです。
あと、地面に打ち込んだ鉄クイと分譲看板の脚を
針金でくくりつけるためにペンチが必要になります。
番線を括りつけるのに使う「しの」があれば、
よりしっかりと針金を巻きつけることが出来ます。
実際にこれらを使って取り付けている動画を
ご用意していますのでご確認下さい。
ご覧の通り、
「分譲看板取り付けセット」には、
2mの控え柱がセットになっています。
分譲看板は周囲に建物等がない更地に立てることが多く、
風の影響を受けやすいからです。
しっかりと設置をするためにも、
必ず控えをとってください。
「分譲看板取り付けセット」はこちら
https://www.fudousan-ouen.com/product/sign_supplies_sign_set.html
これら分譲看板を設置するために必要な道具をセットにした
「看板取付道具セット」もご用意しています。
セット内容の詳細はこちらです。
↓↓↓
https://www.fudousan-ouen.com/img/product/sign_supplies/mountingtool-details.jpg
電動ドライバーはセットに入っておりませんが、
軍手から、しの、メジャーまで、必要なものから、
あると便利な道具も入っています。
「看板取付道具セット」はカート未対応となっておりますので、
分譲看板や分譲看板取り付けセットをご購入の際に
注文フォーム内のその他備考欄に
「取付道具セットも希望」とお書き添えください。
看板取付道具セットのみをご希望の場合は、
お問い合わせフォームからご連絡ください。
↓↓↓
https://www.fudousan-ouen.com/info/
こちらに載っていない質問につきましては、お気軽にお問い合せ窓口によりご質問下さい。
-
- 入居者募集・売物件看板
- 不動産応援.comで最も人気の商品。300種類のデザインサンプルから、募集看板が簡単すぐにお作り頂けます。
-
- オリジナルのぼり
- 不動産業に限らず建築業、駐車場オーナー様にも人気のアイテム。現場や店頭を目立たせるなら欠かせません。
-
- 現場シート
- 月間100枚近くご注文を頂く人気の品。建築現場を広告塔に変えてしまう優れもの!目立たせるならマスト。

当サイトでは、安全性の証明とプライバシー保護のため、SSL暗号化通信を採用しておりますので安心してご利用下さい。